円龍寺は香川県丸亀市金倉町にある、真宗興正派(浄土真宗)の寺院です。
この円龍寺サイトでは円龍寺の法要案内だけでなく、円龍寺の若坊かっけいが「かっけいブログ」や「円龍寺ラジオ」を通して、お坊さんが感じたこと・浄土真宗や仏教に関すること・お飾りの仕方や作法などを、幅広く情報発信します。
ここ5年ほど、「円龍寺ラジオ」を毎週火曜日に定期配信しています。
円龍寺ラジオ
【ラジオ・ポッドキャスト】
浄土真宗のおすすめ情報
円龍寺について
仏壇の飾り方の組み合わせ 早見表
自宅での報恩講のお飾りについては、下のリンク先で紹介しました
年忌法事早見表 2024年版(令和六年)
年忌法事とは直接関係ないですが、「故人の数え年・享年・行年・満年齢が何歳なのか?」と、数え方をよく質問されます。下に関連記事をのせます。
ミニコラム
報恩講について.ミニコラム2
報恩講は浄土真宗の一番大切な法要です。
報恩講は宗祖親鸞聖人の祥月命日をご縁とします
報恩講の由来
よくある質問
- Q家でお勤めするの?
- A
はい。
一番大切な報恩講のお勤めは、すべてのご門徒さんの家にお参りします
宗祖親鸞聖人のご命日を通して、ご家庭のお仏壇の前にて阿弥陀様を拝み、お念仏をいただきます。
- Qお寺でもするの?
- A
もちろんします。
永代経法要やその他の法要よりもお飾りを厳かにしてお勤めします
本山興正寺では、11月21日からご命日の11月28日までの七昼夜の法要をしています。
- Qお仏壇の飾りは?
- A
法事と同じくらい丁寧なお飾りをします
- ロウソクは赤色(朱色)
- ロウソクやお花は左右一対
- お仏飯も忘れずに
- Qどんなお勤めをするの?
- A
お正信偈を読みます
お正信偈は宗祖親鸞聖人が書かれた偈文です。
- Q親鸞聖人はいつ亡くなった?
- A
今から750年ほど前に亡くなりました
旧暦1262年11月28日に90歳で亡くなりました。
- 2011年、750回忌
- 2023年、誕生850年
円龍寺の本堂使用冥加料.ミニコラム1
円龍寺本堂では、一座の短いお勤め、年忌法事、葬儀などの仏事が行えます。
年忌法事する際の、本堂使用冥加料を紹介します。
本堂使用冥加料は~1万9千円
なぜこの金額なのか
よくある質問
- Q法事の所要時間どれくらい?
- A
読経開始から、およそ2時間前後です
- Q何を持って行けばいいの?
- A
過去帳(位牌)と遺影、数珠をご用意ください
- Q何分前に集まればいいの?
- A
開始15分前集合でOKです
- Qお布施はどれくらい?
- A
ご自宅での法事と同じように、お布施されてください
使用冥加料とは別に包んでください
円龍寺本堂の使用について疑問があれば、メールや電話(0877-22-5815)にてお問い合わせ下さい。