こんばんは。 円龍寺若坊のかっけいです。
今年も早や8月のお盆の月がやってまいりました。
全国各地でこの時期には親族一同が集まりお墓参りを致しますね。
またこの8月には各地の寺院で追悼法要や盂蘭盆会が営まれています。
当寺円龍寺においても、個別納骨者を対象に円龍寺納骨堂(名称:偲朋堂)にて納骨者追悼法要を勤修致しています。
今回の内容は円龍寺の納骨者追悼法要のお知らせになります。
大切なお知らせがあります。暗証番号が変更されました。
追悼法要、日時と場所のご案内。
- 1.日時 8月15日(火) 午後2時より~
- 1.場所 円龍寺偲朋堂(納骨堂)にて
注意事項
まず円龍寺本堂にて住職によるお勤めと法話があります。
その後納骨堂に場所を移し、順次個別納骨壇前にてお勤めを致します。
【重要】暗証番号変更のお知らせ。
円龍寺の納骨堂が建立され、早や4年の月日が経過しました。
保安上の理由により、堂内に入堂するための暗証番号を8月15日より新たに設定します。
新しい暗証番号は個別納骨壇使用者のもとに、住職が送ります案内状の中に同封されています。
必ず確認されることと、利用者のみへのお知らせですので、第3者への漏洩は控えますように大切に扱ってくださいませ。
献花台、改良のお知らせ。
円龍寺の納骨堂はお墓感覚で気軽にお参りできるところです。
仏様へのお参りには、お光(ロウソク)とお香とお花が大切な作法となります。
ただ今までは納骨堂内の献花台の花立てが不安定だったため、お花をお飾りしにくいご不便をおかけしておりました。
この度、献花台を改良しましたので、以前よりもずっとお花をお供えしやすくなりました。
ぜひ、納骨堂にお参りの際には手向けの花を差し上げて下さいませ。
さいごに。
円龍寺の納骨堂名は、住職が名づけた偲朋堂(しほうどう)という名称です。
納骨者追悼法要とは、今は亡き人を偲び、ご遺骨を縁(よすが)として家族揃い、朋に仏法に出逢わしていく願いがかけられています。
ぜひ皆様お誘いあわせの上、お参り、お焼香致してください。
広告 - Sponsored Links
平成29年度の本山興正寺霊山本廟の盂蘭盆会法要のお知らせも。
- 1.日時 8月15日(火) 午後1時半より
- 1.場所 本山興正寺 霊山本廟にて
- 1.住所 京都市東山区清閑寺霊山町4番地
- 1.法話 本山布教使 大路唯彦師
- 1.ご門主(真暢様)ご親修・嗣法(真慶様)ご出仕予定
円龍寺の偲朋堂納骨者追悼法要と同じ日に、ご本山興正寺でも霊山本廟にて盂蘭盆会法要が厳修されます。
霊山本廟とは浄土真宗の宗祖親鸞聖人のお骨を納めた廟があるところで、また納骨堂(名称:浄華堂)があります真宗興正派本山の納骨所です。
例年のように8月15日のお盆の時に盂蘭盆会が営まれます。
ただ今年の霊山本廟の盂蘭盆会法要には真宗興正派の「嗣法(しほう)」に就任されました華園真慶様もご出仕されます。(嗣法とは法統を受け継ぐ者のこと。すなわち興正寺次期ご門主となられる方です。)
非常にありがたいご機会ですので、本山興正寺霊山本廟に納骨され、ご都合のつかれる方はぜひご参詣くださいませ。
詳しくは『真宗興正派 本山興正寺・霊山本廟』の公式ホームページよりご確認ください。
URL:http://ryozen-honbyo.koshoji.or.jp/index.php