仏壇仏具の飾り方や作法

Abura Rintou Akari ポッドキャスト

お仏壇の輪灯の灯し方.#216

お仏壇の輪灯のあかりは電球(LED)が当たり前になりました。昔は油を使って火を灯していました。今でも法事の際は油で灯そうとする家もありますが、なかなか難しいようです。今回は油と灯心を使って、火をつける方法と消す方法について紹介します。
Sunflower ポッドキャスト

「生花・造花・常花」の違い.ラジオ#98

腐り枯れる生花(せいか)が仏壇や墓の仏花にふさわしいのには理由があります。造花は腐らず枯れず手間もかからず生花の代わりにお供えしたいと思いがちですが、お坊さんはおすすめめしません。常花(じょうか)は造花の一種で、こちらも常にお飾りする花ではありません。
Kouro Hai Souji ポッドキャスト

ピンセットとお坊さん.ラジオ#96

香炉は仏様にお香を供える仏具です。香炉の中を掃除し灰をならす必要があります。マッチやロウソクの残りかすが入ったままだと、すごい臭いが発生することもあります。お坊さんの私はピンセットを持参し、手入れ不十分な香炉の中を、簡単に手入れしてから読経することもあります。
浄土真宗は華瓶の水をお供えする 仏壇仏具の飾り方や作法

浄土真宗のお水のお供えの仕方

浄土真宗では仏壇やお墓にお水をお供えするお供えする必要がありません。でも実は浄土真宗でもお水をお供えしています。どのようにして水を供えるのか説明します。

我が家のお内仏(仏間の仏壇) 仏壇仏具の飾り方や作法

仏壇のサイズやデザインは気にする必要がない

仏壇は大きく飾りも複雑です。また価格も高いです。お坊さんは華美な仏壇を求めることをすすめていません。シンプルな仏壇で大丈夫です。
仏事法事の作法はなぜ大切なのか 仏壇仏具の飾り方や作法

仏事法事の作法はなぜ大切なのか

仏事法事などの仏教行事に参加するときはお参りの作法が気になるでしょう。なぜ作法は大切なのですか?礼儀やマナーを守れず恥をかくのを恐れるためでしょうか。作法が大切な理由を説明します。
お墓の水鉢(水受け) 仏壇仏具の飾り方や作法

浄土真宗がお墓や仏壇に水を供えない理由

浄土真宗という仏教宗派は墓や仏壇に水や茶を供えません。 なぜ浄土真宗では水を供えないのかを解説します。
仏壇仏具の漆掃除にはピカールがおすすめ 仏壇仏具の飾り方や作法

ピカールの使い方。漆の仏具が簡単に輝くからおすすめ

仏壇仏具の掃除にはピカール仏壇クリーナーがおすすめ。 手順は少なく、あっという間に艶出しができます。
仏壇仏具の飾り方や作法

仏壇の処分や移動をする時はお坊さんに読経を依頼する

仏壇の処分や移動する場合にはなぜお坊さんのお勤めが必要なのでしょうか。 仏壇の仕舞いはまだ流行っていませんが将来的には仏壇の相続は大きなテーマになるでしょう。
仏花の向きの疑問について、浄土真宗お坊さんがお答え 仏壇仏具の飾り方や作法

仏花の向き:なぜ仏壇や墓参りの花は仏様に向けて飾らないのか

仏壇や墓にお参りする時にはお花を飾ります。 なぜお花の向きは仏様ではなく、こちら側の方向なのだろうか。その理由を解説します。
浄土真宗はお仏壇に過去帳 仏壇仏具の飾り方や作法

過去帳について。浄土真宗では位牌の代わりに飾る

浄土真宗ではお仏壇の中に過去帳という本をお飾りします。 これは他の宗派で用いる位牌の代わりであり、故人の法名や命日などを書き記します。
扉の閉じた位牌箱(繰り出し位牌)。 仏壇仏具の飾り方や作法

位牌の扉は普段閉めるの?それとも開けっ放し?

本来的にはお仏壇の扉はお参りの時に開け、普段は閉めます。ではお位牌の扉の開閉はどうすればいいのだろうか。僧侶の私がお勧めの方法を紹介します。
座布団は縫い合わせがない辺が正面方向 仏壇仏具の飾り方や作法

座布団の向きや裏表が間違ってもお坊さんは文句を言わないよね

座布団の写真例を示しながら、座布団の縦横方向・正面方向・裏表面の見分け方を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました