香川・旅先のスポット

Kanakura Mon Mark Enryuji ポッドキャスト

金倉円龍寺のいわれ.ラジオ#196

円龍寺は香川県丸亀市金倉町にある浄土真宗の寺。寺の創建は戦国時代の1575年。金倉(かなくら)を治めていた金倉城の金倉顕忠が由来とされる。金倉氏は先祖が源経基とされている。
Marugamejyo Ootemon ポッドキャスト

閣(かく)の意味.ラジオ#94

お城のシンボル的建物である「天守閣」は江戸時代からの俗称で、正式には「天守」とされる。しかし大阪城や熊本城は、公式ホームページでも天守閣と表現する。閣は四方を観望する見晴らしのための建物を意味するので、たとえ丸亀城のように日本一小さな木造天守でも、天守閣と表現してもおかしくはないだろう。
Enryuji Naming Temple

全国にある円龍寺一覧

円龍寺は全国に28か寺あり、円龍という寺院を含めるともう少しありました。全国の円龍寺情報をネット上で調べられる範囲でまとめました。宗派では浄土真宗が多く、他浄土宗・曹洞宗・天台宗があった。所在地は九州から北海道まで広く分布していた。
Zentsuji Akamonsuji Yakushibutsu 香川・旅先のスポット

多度津・善通寺の乳神・乳仏(七仏)

全国各地に乳(おっぱい)をまつる神社がある。香川県の多度津町には乳神、善通寺市には乳仏(七仏)と呼ばれる神仏がまつられています。

Nakazubanshoen Kaifutei 観光地

中津万象園。栗林公園だけじゃない香川の観光地

栗林公園は香川の観光地として有名だが、丸亀市の中津万象園も素晴らしい大名庭園です。丸亀城主の京極氏が300年以上前に造った別邸です。中津万象園の見どころなどを紹介します。

善通寺にある弘法水(御杖の井戸) 香川・旅先のスポット

空海ゆかりの善通寺にもっとも近い弘法水の場所

空海が杖をついて湧きでた水のことを弘法水と言います。空海ゆかりの寺である善通寺に最も近いであろう弘法水の場所を紹介。

円龍寺の涅槃桜2019年3月8日 香川・旅先のスポット

涅槃桜の見頃や特徴などを紹介

涅槃桜は旧暦2月15日が見頃の桜です。涅槃桜の開花時期や名前の由来や花の特徴などを紹介します。

中津万象園の石投げ地蔵尊 観光地

旧正月に中津万象園の三社参りに行ってきた

香川県丸亀市金倉町では老人会が旧正月に1社5寺に巡拝します。私も旧正月のご縁に大名庭園の中津万象園に三社参りに行きました。

丸亀市の遍照寺の山門外観

丸亀の遍照寺へ初詣に行った。ご本尊は珍しい姿の阿弥陀さん

香川県丸亀市の真言宗遍照寺へ初詣に行きました。ご本尊は宝冠を付けた赤色の珍しい姿の阿弥陀如来座像です。
3体のお地蔵さん

包帯まきの地蔵尊を拝みに丸亀今津町の長福寺に行ってみたが

丸亀市今津町の長福寺跡には地蔵堂があります。このお寺のお地蔵さんは包帯で巻かれていたという伝説があります。
香川県の自治体の位置関係図。平成30年(2018)11月現在の情報 香川・旅先のスポット

香川県各市町の市花市木・町花町木一覧

オリーブは香川県の県花県木です。また小豆島町の町花町木でもあります。 香川県8市9町の花木をまとめました。
雷門で有名な浅草寺 香川・旅先のスポット

お寺巡りをする時に事前に確認しておくこと

お寺の仏様や宗派を知らずに漠然と参拝している人が多いです。 歴史や文化をより深く知るために、お寺巡りをする前には予習しておきましょう。
中津万象園「海望亭」の入り口外観 観光地

中津万象園の海望亭に行ってきた

香川県丸亀市には京極氏の大名庭園「中津万象園」があります。庭園内にある休憩所の海望亭とうちわの里がどのような建物であるかを紹介します。

タイトルとURLをコピーしました