僧侶・寺の現代と将来

5月の花、菖蒲 僧侶・寺の現代と将来

最近では朝9時からの法事が減りつつあると思われます。

こんばんは。 真宗僧侶のかっけいです。皆さんは法事をされるとき、大体何時くらいを開始時間にしていますか。宗派や地域によっ...
考えるカエル 僧侶・寺の現代と将来

お寺さんは良くも悪くも世襲制が基本。なぜだろうか。

こんばんは。 真宗僧侶のかっけいです。皆さん一般の人もご存知でしょうが、明治時代以降、日本ではお寺の住職とはお寺の子息が...
グラフ・表 僧侶・寺の現代と将来

日本の宗教人口2億人弱!!おいおい多すぎじゃね。

こんばんは。 僧侶のかっけいです。毎年文部科学省より宗教統計調査が発表されますね。この調査結果は宗教法人数等について調査...
防犯提灯 僧侶・寺の現代と将来

僧侶が考える。お寺にも防犯カメラが必要だと感じる理由2点

こんばんは。  僧侶のかっけいです。香川にある小さなお寺の僧侶なのですが、現在自坊には防犯カメラがいくらか設置されていま...
タイトルとURLをコピーしました