行事・イベントの案内 2023年丸亀燈籠流し.法要案内 2023年の香川県の丸亀市仏教会の土器川蓬莱橋での燈籠流しと、丸亀市金倉町にある円龍寺の灯籠流し法要のお知らせです。8月31日にあります。円龍寺では午後7時より開催し、どなたでも灯籠を持ち込むことができます。 2023.8.15 2024.8.19 行事・イベントの案内
ポッドキャスト 改葬、お骨の動かし方.ラジオ#197 改葬はすでに納骨している遺骨を他の墓地や納骨施設に移動させること。お骨の移動には市区町村の役場で発行される改葬許可証が必須で、新しい納骨先に提出する必要があります。 2023.8.8 ポッドキャスト
ポッドキャスト 金倉円龍寺のいわれ.ラジオ#196 円龍寺は香川県丸亀市金倉町にある浄土真宗の寺。寺の創建は戦国時代の1575年。金倉(かなくら)を治めていた金倉城の金倉顕忠が由来とされる。金倉氏は先祖が源経基とされている。 2023.8.1 2024.4.27 ポッドキャスト寺
ポッドキャスト 生成AIとお坊さん.ラジオ#195 お坊さんの仕事は生成AI・ロボットによって失われるのだろうか。生成AIは生成的人工知能のことで、膨大なデータを学習し、テキストや画像や音声といった新しいコンテンツを生み出している。 2023.7.25 ポッドキャスト
ポッドキャスト 秘仏なぜ隠す.ラジオ#194 お寺の本堂には仏様がまつられている。しかし秘仏となっている仏様は非公開とされその姿を隠されている。なぜ秘仏扱いの仏様がいるのだろうか。 2023.7.18 ポッドキャスト
ポッドキャスト お坊さん喉が痛いとき.ラジオ#193 お坊さんはお経を読み法話をする。夏風邪の喉の痛みはウイルスによるものなので、インフルエンザやコロナのように感染が広がるおそれがある。だから夏風邪で喉が痛いときはお参りに行かない。 2023.7.11 ポッドキャスト
ポッドキャスト 鬼籍・お天道様.ラジオ#191 最近は戒めの気持ちが薄れ、自分自身の行動を律することができない人が増えているような気がする。鬼籍やお天道様が見ているは戒めの言葉として響いているだろうか。 2023.6.20 ポッドキャスト
ポッドキャスト 緑色のコンポスト.ラジオ#190 家庭で出る生ごみを減らすことが食品ロスにつながる。食品ロスは地球温暖化の原因でもある。屋外設置のコンポストはたくさんの生ごみをいれることができ、手間がかからずに再利用できる土にできる。 2023.6.13 ポッドキャスト
ポッドキャスト 百度石とは.ラジオ#189 百度石は百度参りに使われる石の道具。神社やお寺に設置されていることがある。お参りした回数を数えるために使われる。浄土真宗のお寺にはないかも。 2023.6.6 ポッドキャスト
ポッドキャスト アレルギー性鼻炎とお坊さん.ラジオ#188 お坊さんの私はアレルギー性鼻炎(花粉症)によく悩まされている。くしゃみや咳、鼻水がでることは新型コロナウイルスが流行った時期には肩身が狭かった。またお経を読んでいるときに、鼻水が垂れることも辛い。 2023.5.30 ポッドキャスト
ポッドキャスト 極楽にいる鳥たち.ラジオ#187 阿弥陀仏の極楽浄土の世界には、種々の珍しい色をもつ鳥たちがいるとのこと。「白鵠(びゃっこう)・孔雀(くじゃく)・鸚鵡(おうむ)・舎利・迦陵頻伽(かりょうびんが)・共命之鳥」の6種の鳥が挙げられている。これらの鳥たちはどんな特徴があるのだろうか。 2023.5.23 ポッドキャスト