お坊さん・私の出来事 水道管の水漏れ.#239 水道管の耐用年数は50年くらいらしい。私のお寺も50年以上前に埋められた水道管から水が漏れていた。水道の検針があるまで水漏れに気がつかなかった。 2024.7.2 お坊さん・私の出来事ポッドキャスト
ポッドキャスト [けんびき・おろか・めんば]香川の言葉.#238 「けんびき」や「めんば」や「おがす」、「おといった香川県でしか使っていなさそうな珍しい方言を紹介しました。 2024.6.25 ポッドキャスト
ポッドキャスト なくなった子供会と花まつり.#236 花まつり(お釈迦様の誕生を祝い)は子供たちの健やかな成長を願う子供のための仏教行事。地域の子供会が休止したことにより、花まつり行事は失われました。 2024.6.11 2024.7.1 お坊さん・私の出来事ポッドキャスト
ポッドキャスト 金倉(かなくら)の名前について.#234 かっけいの円龍寺ラジオを配信している私の姓は「金倉(かなくら)」です。円龍寺は丸亀市金倉町にあります。金倉の名前についてのお話です。 2024.5.28 ポッドキャスト
ポッドキャスト 阿弥陀仏の後光(ごこう).#233 阿弥陀様の仏像には頭付近から放射状にのびた光線と舟形光背の二つがよく見られます。どちらも阿弥陀様の救いのはたらきを表したものです。 2024.5.21 ポッドキャスト
ポッドキャスト お坊さんは本堂のどこでお話するのか.#232 浄土真宗のお坊さんは本堂の正面位置で法話をしません。必ず正面を避けて、左右どちらかにずれてお話します。 2024.5.14 お坊さんという人間ポッドキャスト
お坊さん・私の出来事 音声コンテンツ(ポッドキャスト)はどこで聞く?#231 Googleが提供していたGoogle Podcastsアプリは廃止され、2024年6月24日以降利用できなくなる。私はGoogle Podcastsアプリのシンプルさ使いやすさが大好きだった。 2024.5.7 お坊さん・私の出来事ポッドキャスト
ポッドキャスト 睡眠章の拝読と現代語訳.番外21 睡眠章は室町時代のお坊さん、本願寺の蓮如上人が書いたお手紙です。福井県吉崎にいた頃のお手紙です。眠気が多くなり往生が近づいてきたのかと思い、吉崎の人びとも往生の時まで油断なく生きることを念願しています。 2024.4.30 2024.5.1 ポッドキャスト
ポッドキャスト 2024年春永代経法要の本堂法話.番外20 2024年春に香川県丸亀市にある浄土真宗寺院、円龍寺で春の永代経法要がありました。香川県まんのう町にある善性寺の千葉憲文師(本山布教使)による法話を配信します。「無明」などをお話しています。 2024.4.23 2024.4.27 ポッドキャスト
ポッドキャスト 法事はどれくらいずらすことができる?#230 年忌法事をずらして二つ以上の命日のお勤めを一緒につとめることがあります。どちらかに抱き合わせる形となりますが、このとき年忌法事はどれくらいずらすことができるのだろうか。 2024.4.16 ポッドキャスト法事法要に関すること
ポッドキャスト お寺の法要の後にしていること.#229 お寺の法要はお坊さんの読経と法話だけで終わりではありません。火の始末やお飾りのしまいといった後片づけなどがあります。自坊円龍寺の法要の後でしていることを紹介します。 2024.4.9 2024.4.16 ポッドキャスト法要の様子を紹介