香川に住むかっけいです。
私の近くには白方(しらかた)と呼ばれる場所があり、香川県では昔からブドウの生産地でした。中でもデラウェアは大正七年1918年から育てられています。
温暖な香川ではお盆の8月15日が過ぎますとデラウェアは腐りはじめ出荷できなくなるので、どんどん摘み落とされて廃棄されます。しかしお盆を過ぎてもまだまだデラウェアは甘くおいしく食べられるので、安く大量に手に入れるチャンスでもあります。
今回はブドウ農家からデラウェアを多くいただいたので、ぶどうジャムを作りました。
デラウェアのジャムは皮ごと作るのがおすすめです。作り方も非常に簡単です。それではデラウェアのジャムの作り方を紹介します。(種ありデラウェアは使っていません)
デラウェアぶどうジャムの作り方
ジャムのレシピ(材料と作り方)
作り方(調理時間およそ30分)
- デラウェアを皮がついたまま水洗い
- 鍋の中にデラウェアと砂糖を入れる
- 中火にかける
- 水分が出れば、弱火~中火にする
- およそ20分かき混ぜ続ける
- レモン汁と洋酒を加える
- 消毒したビンに入れる
- 完成(ビンが冷えたら、冷蔵庫にて保存)
ポイント1.皮は残した状態で水洗いする
はじめに房についたデラウェアを水洗いします。この時に房から実をすべて外すのですが、皮はできるだけそのままにします。
ぶどうのジャムを作る場合、洗ったぶどうをすべて実と皮に分ける人もいますが、ぶどうは果皮と果肉の間に栄養素が多いとされるので、果汁をこぼさないためにも私は実と皮を分離することはしません。
またぶどうジャムやぶどうジュースやぶどう酒をつくる場合、ぶどうの皮がなければあの象徴的な紫色が出てきません。皮のないデラウェアのジャムは完成品が黄色くなるのでおすすめしません。
必ず皮をつけたまま洗い、皮ごと鍋に入れましょう。
ポイント2.砂糖の割合は果実重さの20%がおすすめ
私は今回デラウェアを3房分、重さ約500グラムを水洗いしました。
砂糖の量はお好みなのですが、30%より多くすると砂糖の甘さが目立ちやすく、デラウェアの風味が感じにくくなるので、私はおすすめできません。
よく熟れたデラウェアは糖度が20度以上もありますので、砂糖を控えても完成したジャムは甘くおいしいです。砂糖10%程度だとデラウェアそのものの風味をよく感じられます。バランスが良いのは20%だと思います。
グラニュー糖でも代用できます。その場合も砂糖と同じく10~30%くらいがおすすめです。
ポイント3.ぶどうと砂糖を中火にかける。水を使わない
水は絶対になべに入れてはいけません。
水を入れずに、砂糖と洗ったデラウェアぶどうだけを鍋にいれ、中火にかけます。心配しなくても1分ほどで果実から水分が十分に出てきます。
水を足すとジャムの量は増えますが、味が薄まり美味しくありません。水は不要です。
冷凍のデラウェアを使いジャムを作るときも、水は足さないこと。
焦げないように弱火でひたすらかき混ぜ続ける
最初の5分ほどは中火にかけて、砂糖を溶かしぶどう果実から水分をだします。焦げないようにへらなどを使い、絶えずかき混ぜ続けます。
水分が出た後は弱火から中火の間でひたすら加熱しつづけます。
沸騰はさせなくていいですが、手を止めると「ブクブク」と音が出る程度には加熱しておきましょう。15分もしますと果肉もだいぶ崩れ、皮と実がすべて分かれています。
加熱し続けますと、冷凍していたり鮮度の悪い果実の場合はアクが出てくることもあります。アクはできるだけ綺麗に取り除きましょう。アク取りを丁寧にしないと美味しくないですよ。(私の場合は摘み取ってすぐの調理でしたので、アクは無かったです。)
ポイント4.とろみが出るとレモン汁と洋酒を足す
加熱をいつまで続けるかですが、最初に加熱をし始めてからおおよそ20分~30分程度かき混ぜ続けます。(アクがでればそのつど取ること)
加熱をし続けますと水分量が減り、徐々に粘性・とろみが出てきます。
上の写真は加熱して35分後の様子です。ヘラで溝ができるほど、だいぶ粘りが出ています。ちょっと火にかけすぎた印象です。こうなる前(加熱して20分から30分)に火を止めます。
ジャムは冷えると固まるので、やや水っぽいくらいがちょうどよかったりします。砂糖の割合を多くしとろみが出るまで加熱すると、カラメルのような感じになります。さらさらしたほうが、加熱しているこの段階では良いと思う。
とろみが出たこの状態でまずレモン果汁をかけます。量は適量で、これぐらいの果実量ならレモン一個(約40CC)という人もます。しかし固まり具合を見て判断する事なので、私の場合は今回は5CCとほんの少しだけ足しました。
レモンなどのクエン酸の酸味を足しますと、ジャムがゼリー状に固まりますし色も鮮やかに見え酸味もプラスされ風味が引き立ちます。ですので少量でもいいのでレモン果汁を足しましょう。
レモン汁を足したら火を付けずにそのまま少し混ぜ、一応これでジャムは完成です。
ここでラム酒やワインやウイスキーなどの洋酒を少量プラスするとより一層美味しくなります。私の場合は赤ワインを5ミリリットルだけ足しました。
レモン果汁や洋酒を加える時は、レモン果汁や洋酒の風味が飛びすぎないように、火を止めた状態で余熱でかるく混ぜます。
ぶどうジャムの保存期間
さいごに、温かい状態のジャムを消毒した瓶に入れます。
熱がとれていくとどんどん冷えて固まるので、レモン果汁と洋酒を少し足して混ぜたら、すぐに瓶に詰めましょう。少し冷えましたら冷蔵庫で保存しましょう。
できるジャムの量は水分の飛ばし具合(加熱時間)によって変わるのですが、おおよそ砂糖と果実の重さの5割~7割程度のかさになると思います。
デラウェアの風味をいかし美味しく食べるために、砂糖の量を20%と控えているので、保存できる期間は長くありません。ですので冷蔵庫に入れた状態でも一週間以内に食べきり、できれば3日4日で召し上がった方がいいでしょう。
広告 - Sponsored Links
デラウェアのジャムは簡単で、皮も気になりにくいからおすすめ
皮付きのまま作ったデラウェアジャムは、紫色が鮮やかに濃く出て見た目がいいです。
手作りジャムは水を一切使わないので味が濃いですし、砂糖も控えめ、保存料や着色料もないのでぶどうの風味が感じられて美味しいです。
デラウェアの皮が残ると食べる時に気になるんじゃないかと心配されるかもしれませんが、レーズン(干しぶどう)を食べなれている人にとっては気にならないと思います。パンのようなサクサクとした食べ物に合わせると皮は感じにくいです。一方でプレーンヨーグルトなどのなめらかな食べ物に添えると少し口当たりがあるかもしれません。
しかし慣れれば皮もいいアクセントになって美味しく召し上がれます。
作り方も砂糖を加えかき混ぜること。レモン果汁や洋酒を加えることと非常に単純ですし、30分ほどでできて簡単ですよね。(子供や妊婦がいて心配ならば洋酒は不要)
長期保存ができるわけではありませんが、いつも生で食べていたぶどうをジャムにして食べると、違った美味しさを発見できるのでおすすめです。(ホットケーキや紅茶に合わす食べ方も私は好きです)
さいごに、デラウェアつながりでデラウェアを使ったスムージーレシピを紹介します。デラウェアを皮ごと使いますし、調理時間は3分ほどでできるのでこの飲み物も大好きです。よろしければ見てください。
長期保存をしたい場合は、ぶどうの量に対して、砂糖の量を50%以上使いましょう。糖度の高いジャムを作ると、1か月以上は冷蔵保存できます。ただしデラウェアの風味は感じにくくなります。