さつまいも(安納芋)の収穫をしたいが、雨が続いて困っている話。

こんばんは。 かっけいです。

私は趣味のレベルで野菜を作っています。

身の周りには農家の人も多いですし、私よりも本格的に上手に野菜を作っている人も数多くいます。

そして田舎では時々畑で作ったお野菜をお裾分けしてくれる時もあります。そんな中で私は人から頂いた野菜の中で特に美味しかったものや珍しかったものを自分でも育ててみています。

今年は安納芋というじっくりと熱すると糖度が40度以上もなる極甘のサツマイモを育ててみました。

素人ながらも今年は想像以上に生育が良くて立派なものがとれるんじゃないのかなあと期待していたのですが、今年の秋は雨が続いていていつまでたっても収穫ができません。

今回はその愚痴のような話です。

広告 - Sponsored Links

広告 - Sponsored Links

サツマイモは晴れた日に収穫したい。

サツマイモが美味しくなるのはいつか知っていますか。

収穫してすぐだと思いますか。

いいえ、違います。一般的には収穫後、適切に保存をして約一か月から二か月は熟成するとより甘みが増します。

安納芋は寒さに弱いサツマイモとされ、約10度から20度とやや高い室温での保存が求められています。

すると何が言えるかというと、腐りやすいんですね。

サツマイモ農家のように熟成用の保管庫が無い家庭菜園の場合は、2週間も保存しておくとすぐにカビが生えてドロドロに腐ってしまいます。(私の経験談)

安納芋は保存が普通のサツマイモよりも温度管理が難しいため、できうる限り腐りにくい状況の晴れた日が続いた時に収穫したかったのです。

サツマイモは植えつけ後、約120日前後が収穫適期とされる。

これは一般論ですが、通常サツマイモは苗を植えつけ後(サツマイモの苗を挿した後)、およそ120日程度の生育日数で収穫することが経験上言われているそうです。

私が保育所の時は、「葉が枯れてからだよ」だと言われたような気がするのですが、実際には葉が枯れるまで育てると遅すぎるようです。

私は今年は5月下旬に植え付けました。

そして今が10月中頃ですからおよそ5か月近く(140日程度)たっています。

植えつけ後5か月後の安納芋(サツマイモ)

植えつけ後5か月後の様子。よく茂っている。

今年は自分の中でもうまくサツマイモが育っている方です。例年、虫に食われて葉がぼろぼろだったり、雑草に埋もれているのですが。

葉が青々と茂っているからまだ収穫しなくてもいいわけではないんですね。

確かに地中の芋はどんどんと大きくなっていきますが、実が肥大化して割れたり、甘みが失われ、食感も悪くなってしまいます。保存もしにくくなります。

大きいからと喜ぶのは小さな子供だけです。

雨が続くが一株だけ試し掘りをした。

サツマイモは収穫後、少しは保存をして追熟をするのが理想とされます。なぜなら甘みが増してより一層美味しく食べられるからですね。

でも素人が腐らせずに保存をするのはなかなか難しいです。

対策としては生育日数を守り肥大化しすぎない小ぶりな適正なサイズで収穫すること・雨が降っておらず芋に水分が過剰に含まれていない時や、泥がベチャベチャに付いていないようにすることが挙げられます。

生育日数が過ぎているので私も早く掘り上げたいのですが、今年の秋10月は秋雨前線が停滞して10日以上も雨が降り続けています。

とてもじゃないですが、収穫できるような状態ではありません。

でも一株だけ様子見で試し掘りしてみました。土中で腐っていないかも確認したかったからです。

植えつけ後150日のサツマイモ。大きくなりすぎた。失敗かも。

今年は私の中では豊作のようです。一株で上の写真のように収穫できました。

やはり大きくなりすぎています。私の手のひら以上の大きさの芋がゴロゴロあります。

腐っている芋はほとんどなかったですが、収穫時に根が切れた断面を見ますと白くカビっぽくなっていたので、このまま雨が続くと少し心配な状況です。

サツマイモは収穫時にスコップで切っちゃう。

今年は生育が良く地中深くまで芋が伸びていましたし、雨のせいで土が重たくスコップを地面に突き刺すと芋ごと切ってしまうものもありました。

芋に泥が付くのは当たり前なのですが、今年は泥のような土になっているので、なかなか芋の土が払えません。


広告 - Sponsored Links

さいごに。保存させずに食べてみた。

本当なら保存して追熟させるのですが、どうにもこうにも嫌な予感しかしません。

下手に保存して今年の安納芋が食べられないのも嫌なので、試しに少し食べてみました。

大学芋と素揚げにして食べてみたのですが、収穫直後の安納芋って面白かったです。

加熱するとすぐにホロホロホロと形が崩れていって、栗きんとんみたいな見た目になってしまいました。味は甘くてとても美味しかったです。

素揚げにしても同じ感じで、金時芋も一緒に揚げたのですが、収穫直後の安納芋は火の通りが早くすぐに取り出さないとボロボロになるところでした。

追熟しないと本来の美味しさが味わえないそうですが、いやいや収穫直後の状態でも非常に美味しかったです。ポテンシャルの高い芋なんでしょうね。

今年の秋は雨が続きますし、来週には台風が直撃しそうです。まだ収穫できていない今年の芋はピンチです。

来年も作ることがあれば、もう少し早めに収穫して保存ができるようにしたいです。

→English page ” I want to harvest sweet potatoes.

タイトルとURLをコピーしました