ポッドキャスト 並べられている椅子を動かさないで.#247 お寺の本堂には椅子が整然と並べられています。椅子の場所をかえて座る人や椅子を勝手に取り出す人がいます。困るのでやめてください。 2024.9.3 ポッドキャスト僧侶が思うこと・コラム
ポッドキャスト 扇風機の風とロウソク.#246 扇風機の風でお仏壇のロウソクの火が消えそうになったり、蝋が垂れることがあります。解決方法を紹介します。 2024.8.27 ポッドキャスト法事法要に関すること
ポッドキャスト お寺の雑巾がけ.#245 お寺の雑巾がけは意外と大変。本堂の縁の床板は、太陽の日差しを浴びて砂埃などが木目に入り込んでいる。磨くような気持ちで拭くのが大事。 2024.8.20 お坊さん・私の出来事ポッドキャスト
ポッドキャスト お坊さんの髪の長さ.#244 浄土真宗のお坊さんは剃髪をして、ツルツルの頭にしていない人が多いです。お坊さんの髪についてのお話です。 2024.8.13 お坊さんという人間ポッドキャスト
ポッドキャスト なぜ時計の針を進めるのか.#241 腕時計の針をわざと進めるのはよくないとも言われます。しかしお坊さんの私は腕時計を数分進めています。 2024.7.16 お坊さん・私の出来事ポッドキャスト
お坊さん・私の出来事 水道管の水漏れ.#239 水道管の耐用年数は50年くらいらしい。私のお寺も50年以上前に埋められた水道管から水が漏れていた。水道の検針があるまで水漏れに気がつかなかった。 2024.7.2 お坊さん・私の出来事ポッドキャスト
ポッドキャスト [けんびき・おろか・めんば]香川の言葉.#238 「けんびき」や「めんば」や「おがす」、「おといった香川県でしか使っていなさそうな珍しい方言を紹介しました。 2024.6.25 ポッドキャスト
ポッドキャスト なくなった子供会と花まつり.#236 花まつり(お釈迦様の誕生を祝い)は子供たちの健やかな成長を願う子供のための仏教行事。地域の子供会が休止したことにより、花まつり行事は失われました。 2024.6.11 2024.7.1 お坊さん・私の出来事ポッドキャスト