ほしい物リストより、お線香ありがとうございました

お墓と蜂の巣.ラジオ#85

第85回目のラジオ配信。「お墓と蜂」がテーマです。(BGM:音楽素材MusMus)

ラジオテーマ「ミツバチ」の内容まとめ
  • ミツバチの巣はお墓にできやすい
  • お墓参りできていない墓石は要注意
  • お墓の内部は広く入り口は狭い
  • 墓地の管理者ではなく、お墓のスペースを借りた人が対処すること

今回は蜂の巣とお墓をテーマにして雑談していきます。

2021年の春は例年よりも暖かく感じますね。それにお天気も雨の日が少なく、今年は屋外でのお勤めもはかどっています。

さて先日お墓でのお納骨をしたのですが、そこで墓地の入り口に行きますと、どうも蜂がブンブンとあっちこっちに飛び回っていたんですね。暖かいから蜂も活発に飛んでいるんだなあと思っていたのですが、施主の納骨するお墓に行きますと、そのすぐ近くの別のお墓にどうも蜂が巣を作っているような感じでした。

私からのアドバイスですが、2020年2021年は新型コロナウイルスで皆さん実家に帰りにくくなりましたよね。お墓へのお参りをする機会もかなり減ったと思います。

意外に思われるかもしれませんが、お墓というのはけっこうハチの巣ができやすいんですよね。

お墓に蜂の巣があったという話を他人事と思わずに、しばらくお墓参りできていないのであれば、自分事として捉えぜひお墓に行ってください。

お墓は蜂や小さな虫の住処になりがちなんですね。

その理由はいくつかあります。

お墓の墓石というのは、いつまでも完全にピッチリくっついて塞がれているわけではなくて、微妙に隙間ができてきて内部の納骨空間に虫や蜂が入り込んでしまいます。ミツバチは天敵のスズメバチに襲われないように、この微妙な適度な隙間ができるお墓に巣を作ろうとするんですね。

お墓の中はカロートというお骨を納める空間が広く造られているので、ミツバチは天敵に襲われずまた広い空間があるので、巣を作りやすいのです。

加えてお墓の中は石に覆われているので、巣が濡れにくいのも良い点ですよね。

あと墓地は人の出入りが多くはなく、静かで落ちついた環境であることや、お花を持ち帰らずにそのままお供えされていたりするので、花の蜜に困りにくいというのもあるでしょう。

こんな風にお墓というのはミツバチにとって意外と環境がそろっているので、いつの間にかハチの巣ができてしまうことがあります。

4月からの時期、いろんな種類の花が咲くこの時期は、ミツバチが巣作りをするときです。

蜂もできるだけ良い場所に巣をつくりたいので、お参りが途絶えた人気のないお墓に蜂がいついたりしています。特に山の中にある墓地や樹木で囲まれている墓地は、花の蜜が多くあるので巣が造られやすいでしょう。

しばらくお墓参りできていなくて心当たりのある人は、ぜひ機会を見つけてお参りしてください。雑草も茂っているかもしれませんしね。

ちなみにですが、私の寺も墓地を少し管理しています。

しかし個別の墓石に生き物が巣をつくったり雑草が生い茂っていたり傾いていたりしても、管理者が処置するのではなく、その墓石の場所を借りている人が責任をもって対処しなければなりません。

マンションを借りているのと同じようなもので、墓地の管理者はその墓地のスペースを貸している形ですので、墓石一つひとつのトラブルや管理はスペースを借りた人の責任で対応する必要があります。

春になると雑草が生えたり生き物が巣をつくったりするかもしれませんが、管理者は手出しできません。墓石を建てた所有者が責任をもって処置するように心がけてください。

広告 - Sponsored Links

広告 - Sponsored Links

墓石の管理責任は使用者

墓石はマンションみたい

一般的に墓石は、墓地の所有者(管理者)からその土地の区画スペースを借りて、お墓を建てています。墓地の所有者から使用権をえて、管理費を支払いする必要があります。

重要なことはお墓の土地は墓石を建てた人・使用者のものではなく、墓地を所有している人・管理者のものになることです。

ですので、墓じまいとかでお墓を廃止される時は、墓石を撤去し借りた時のように元通りに原状回復しなければなりません。

それぞれの墓の維持管理は使用者にゆだねられ、お墓のスペースを貸した墓地の管理者は、虫が住みついても、雑草が生い茂っても、墓石が傾いても、使用者の代わりに手をつけることはできません。

マンションのようにオーナーが個々に貸した部屋の様子まで、手をつけられないのと似ていますよね。借主は借りた部屋を利用できますが、近隣トラブルがあった時は自分で解決したり、退去する時は原状回復しますよね。それと同じです。


広告 - Sponsored Links

お墓には猿も出る

猿の被害

山あいの墓地では、蜂といった小型の虫だけでなく、サルやイノシシといった大型の生き物も出てきたりします。

というのもお墓には意外と「お供え物の果物やお菓子」と、食べるものがあるからです。

またこれは聞いた話ですが、サルはお花も食べるそうです。特に菊のお花は好んで食べるそうです。お墓参りの後は、お供え物やお花はできるだけ持ち帰るように心がけましょう

日中は被害がない静かな墓地に見えても、夜になると、食べ物を求めてサルやイノシシといった生き物が墓地を荒らしているかもしれませんよ。

「円龍寺かっけいラジオ」では、番組へのメッセージを募集しています。ご感想や取りあげてほしいテーマなどもお寄せ下さい。



    メール内容は暗号化され、安全に送信されます。

    タイトルとURLをコピーしました