2025年丸亀燈籠流し.法要案内

円龍寺ラジオの法要案内編。

内容まとめ
  • 8月31日午後6時半より、土器川蓬莱橋にて、丸亀市仏教会主催の燈籠流し
  • 燈籠の受付は、当日の午後4時から午後6時まで
  • 8月31日の午後7時より、丸亀市金倉町の円龍寺にて灯籠流し法要
  • 灯籠の持ち込みは円龍寺のご門徒でなくてもOK。どなたでも参加できる
  • 円龍寺の灯籠流し法要は、灯籠の事前持ち込みができる
2025丸亀市仏教会丸亀市円龍寺
法要日8月31日(日)8月31日(日)
灯籠の受付時間当日の午後4時~午後6時当日の午後7時までならいつでもOK
30日までに持って来ていただいても
法要開始時間午後6時半より午後7時より
場所土器川蓬莱橋のたもと
県道33号線沿い
円龍寺本堂
丸亀市金倉町372ー1
備考駐車場あり駐車場あり
事前に灯籠を持ち込める
円龍寺の門信徒でなくても参加できる
警報がでても、中止しない
お焚き上げ料
(供養料)
吊り灯籠・置き灯籠は各2000円
墓前灯籠、白木位牌・塔婆は各1000円
お経本、お札、写真、香奠袋は各1000円
ご懇志に金額設定はありません
お気持ちをお供えください

円龍寺では当日の持ち込みが難しい場合、あらかじめ数日前から灯籠のお預かりすることができます。

2025 marugame tourounagashi oshirase

今回の円龍寺ラジオは、2025年の香川県の丸亀市仏教会の灯籠流しと自坊円龍寺の灯籠流し法要をお知らせする内容です。

丸亀では、8月のお盆になると各家庭のお仏壇やお墓に灯籠をお飾りして、ご先祖をお迎えし供養します。そしてお盆の後にはお飾りした灯籠を焚き上げます。

丸亀市では例年8月31日に、丸亀市仏教会が土器川河川敷の蓬莱橋たもとで灯籠流しをしています。

受付時間は当日の午後4時から午後6時までとなっています。

灯籠流しの供養料は次のようになっています。

吊り燈籠と置き灯籠は各2000円

白木位牌・塔婆・墓前灯籠は各1000円となっています。

お経本やお札も1000円で受け付けています。

続いて自坊丸亀市円龍寺の案内です。円龍寺は丸亀市金倉町にある浄土真宗のお寺です。

自坊円龍寺は8月31日、午後7時から、毎年灯籠流し法要を開催しています。

円龍寺の灯籠流し法要は、円龍寺のご門徒でなくても灯籠の持ち込み、および焚き上げるのに参加することができます。

もし8月31日の午後7時からのお勤めに参加できないのであれば、前もって灯籠のお預かりをすることもできます。その時は電話等でお寺に連絡してから持って来てください。

法要の流れは、午後7時から本堂で読経が始まり、住職が法話・お話をして、それから順次お参りの人の手で灯籠を火の中にくべて焚き上げていただきます。

灯籠を火にくべていただいたら、後は順次、自由解散です。お帰りの時間は午後7時半から8時くらいになります。

法要のときは、本堂横にある偲朋堂と名前のついているお堂を開けていますので、お骨を納められている方は、そちらにもお参りいただけたらと思います。

それと、たまに、円龍寺の灯籠流しには供養料をいくら包むのですかと聞かれるのですが、円龍寺では、金額を決めていません。

ご懇志冥加金は、お気持ちでお布施して下さいませ。

以上で2025年の香川県丸亀市仏教会の土器川河川敷での灯籠流しと自坊円龍寺の灯籠流し法要のお知らせを終えます。

補足として、土器川河川敷の燈籠流しは雨が降っても行われますが、2020年と2021年は新型コロナウイルスのため、昨年の2024年は台風のため中止いたしました。

もしも土器川河川敷の燈籠流しが中止になった場合は、すみやかに円龍寺ブログの方でお知らせします。

一方、円龍寺ではお堂の中での法要なので、天候の悪化、警報が発令しても開催しています。

Toronagashi kagawa marugame 2025
土器川河川敷の燈籠流しの案内パンフレット
灯籠流しに関する内部記事

今回のラジオの詳しい内容は、上のリンク先よりご確認ください。丸亀市仏教会の燈籠流しの場所・供養料、丸亀市金倉町円龍寺の灯籠流し法要を案内しています。

自坊円龍寺での灯籠流しの様子を紹介した記事です。

円龍寺では毎年、8月31日の午後7時から灯籠流しをしています。当日に参加できない人は、前もって灯籠を預けることもできます。

他に、燈籠に関する記事をピックアップします。

このお知らせを書いた人
かっけい
かっけい

丸亀市金倉町の円龍寺若坊のかっけいです。

丸亀市仏教会の役員をしています。

お詫び

昨年の2024年は台風のため丸亀市仏教会主催の燈籠流しが急遽、中止となりました。中止を知らずに行かれた方が10組ほどいらしたそうです。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。

タイトルとURLをコピーしました