趣味・日常生活

お坊さん・私の出来事

趣味が二つ以上あると生活が充実するという話

趣味を二つ以上複数あると毎日の生活が充実します。今回はバランスよく趣味を保つ方法と、お坊さんの私から見た多趣味のメリットを書きます。
僧侶名刺の記載例 お坊さん・私の出来事

お坊さんの名刺作成。デザインを自作するのが難しかった

自作のデザインでお坊さんの名刺を作りました。悩んだ点と記載したい内容についても紹介します。
2018センター地理ムーミン問題 趣味・日常生活

センター地理で出題されたムーミンの問題って良問だよね

2018年のセンター試験「地理B」でムーミンのイラストが出題され話題になりました。クイズ・雑学・悪問ともいわれていますが、いやいや良い問題ではないですか。
Sake lees put in water for half a day 趣味・日常生活

岡山の地酒「三光正宗」の酒粕から甘酒を作ってみた

酒粕から甘酒を作る方法を紹介します。麹の甘酒よりも安価であり、温度管理をする必要がなく初心者でも失敗せずに作ることができます。
お坊さん・私の出来事

シロアリの調査をした。寺に被害があると困るからね

自坊のお寺で年一回のシロアリ点検を実施しました。寺社仏閣は白蟻の被害に合いやすいので、定期的な検査が大切です。
60度のお湯で麹菌を殺しアミラーゼを活性化。 お坊さん・私の出来事

【甘酒の作り方】寺の行事のために麹を使って準備した

お寺の行事で振舞う飲み物として麹で作った甘酒を用意しました。麹(こうじ)とご飯から甘酒を作る方法を紹介します。
表面が乳のように垂れた銀杏の木 果樹

銀杏の木の特徴。表面にコブができ垂れることがある

こんばんは。 僧侶のかっけいです。自坊では銀杏(イチョウ)の木が本堂の前にあります。また隣接した寺院にも銀杏の木が本堂前...
乾燥させたトウモロコシ 野菜・家庭菜園

十分に乾燥させたポップコーン。でもうまく破裂しなかった。なぜ?

こんばんは。 かっけいです。今回の内容は、以前紹介した『収穫直後のポップコーンの種を調理して、ポップコーンを作ってみた』...
サミットの紅葉 果樹

ブルーベリーの紅葉。サミットは美しいね。

こんばんは。 かっけいです。落葉果樹であるブルーベリーは紅葉するって知っていますか。意外と知らない人もいるんじゃないかな...
Sweet potato of 150 days after planting. 野菜・家庭菜園

さつまいも(安納芋)の収穫をしたいが、雨が続いて困っている話。

サツマイモは植えつけ後およそ120日後の収穫が目安とされています。適切な時期に収穫し保存追熟したいのですが、雨が続くとなかなか収穫できずに困ります。
種まき後のアボガドポットに水やり。 果樹

アボカド(アボガド)の種をまいた。アボカドは育てるの簡単やからね。

アボカド(アボガド)の種をまきました。種まき方法は簡単であり、また発芽後の成長はすごく早いです。
Hoshigaki(Dried persimmons) hanging under the eaves. 果樹

【干し柿の作り方】ただ吊るすだけの家庭でもできる簡単な方法。

干し柿の作り方について。家庭向けには渋柿の皮を剥き吊るすだけでOKです。ただ成功するためのコツがあり干す場所や保存方法を紹介します。
9月に収穫したレモン。 果樹

レモンの鉢植え失敗談。摘果をしないと小さい果実ばかりになるよ。

こんばんは。 かっけいです。皆さんは果樹を育てていますか。私もいろいろ育てています。趣味のレベルですが。今回は私が育てて...
タイトルとURLをコピーしました