果樹 4月中旬にビワの摘果をした(遅め)。我が家では一枝一果に こんばんは。 かっけいです。私の住んでいる所は比較的暖かく暖地とされている香川県です。果実は正しく摘蕾(てきらい)・摘果... 2017.4.16 2017.4.17 果樹
お坊さん・私の出来事 睡蓮や蓮を育てようとしたらどこにも田土が売られていなかった こんばんは。 かっけいです。先日メダカを飼育している天水桶のヘドロを掃除しました。綺麗な水を泳いでいるメダカを見ていると... 2017.4.12 2023.9.22 お坊さん・私の出来事
野菜・家庭菜園 3月末春植えジャガイモ。アンデス赤を遅めに植えた理由と方法 こんばんは。 かっけいです。先日の記事で私がジャガイモの種イモを手に入れるのに苦労したことを紹介しました。何とか手に入れ... 2017.3.31 2023.9.22 野菜・家庭菜園
野菜・家庭菜園 4月直前、ジャガイモの種芋がどこにも売られてなく、イラっとした話 こんばんは。 かっけいです。今回の内容は家庭菜園をしている人なら一度は感じたであろうこと、「苗や種イモを買いに行っても売... 2017.3.29 2023.9.22 野菜・家庭菜園
果樹 春3月、鉢植えブルーベリーにもみ殻ココヤシチップをマルチング こんばんは。 かっけいです。私の住んでいる香川ではお彼岸の3月15日を過ぎてくると日増しに暖かくなっていきます。私は趣味... 2017.3.19 果樹
お坊さん・私の出来事 円龍寺の涅槃桜(ミョウショウジザクラ)が開花。3月初めの香りの善い桜 こんばんは。 僧侶のかっけいです。3月も10日が過ぎて日増しに暖かくなってきています。この3月初旬にテレビなどでよく取... 2017.3.12 お坊さん・私の出来事
お坊さん・私の出来事 遠くの物が大きく見えた不思議な夢 こんばんは。 僧侶のかっけいです。今朝、不思議な・奇妙な夢を見たので、日記として記録します。内容としては宇宙に向かって飛... 2017.2.20 2023.9.22 お坊さん・私の出来事
果樹 カリンの苗木を植えた。喉の痛みやせき止めに効果的な果物やからね こんばんは。 かっけいです。先日近くの種苗店でカリン(花梨)の苗木を購入しました。それは今年の冬にかりん蜂蜜漬けを飲ん... 2017.2.19 果樹
果樹 2月だからブルーベリーの剪定を。枝を切るときのポイントは。 こんばんは。 かっけいです。2月になりました。今日が2月3日で世間では節分と呼ばれる時期です。ブルーベリーの剪定時期は色... 2017.2.4 2023.9.22 果樹
野菜・家庭菜園 冬がおすすめ!生ごみ処理、屋外コンポストを始めるのにベストな時期 こんばんは。 かっけいです。以前の記事で屋外に設置するコンポスターの使い方について紹介しました。生ごみ処理機には家庭で... 2017.1.14 野菜・家庭菜園
果樹 ブルーベリー栽培の天敵。コガネムシの被害。対策も検討するよ こんばんは。 かっけいです。先日に鉢植えのブルーベリーの植え替えをしました。1年に一度の植え替えをブルーベリーは勧めら... 2016.12.15 2023.9.22 果樹
果樹 ブルーベリーの植え替え。60リットルへ。用土の注意点 こんばんは。 かっけいです。季節も11月末になり、急に寒風が厳しくなってきました。香川では今がブルーベリーの植え替えの... 2016.11.28 2023.9.22 果樹
野菜・家庭菜園 菜園ならではの楽しみ。野菜の間引き作業と間引き菜の収穫 こんばんは。 かっけいです。10月にまいた大根とほうれん草がだいぶ大きくなりました。野菜を大きく丈夫に育てるための重要... 2016.11.22 2023.9.22 野菜・家庭菜園