Podcast: Play in new window | Download
第118回目のラジオ配信。「買って良かったもの」がテーマです。(BGM:音楽素材MusMus)
私は欲しいから買うのではなく、必要なものを買います
かっけいの円龍寺ラジオ
この番組では香川の浄土真宗のお坊さん、私かっけいが、短いおしゃべりをするラジオです。
2022年あけましておめでとうございます。本年もご縁があれば、ラジオを聞いたり、お寺にお参りくださいませ。
今年最初の配信は、お坊さんの私が、2021年に買って良かったものについてお話していきます。
ちょうど一年前に配信した第72回でも「2020年買って良かったもの」のお話をしましたが、あんまり私自身買って良かったもののお話をするつもりはなかったんですね。
ですが昨年の終わりごろから、また買って良かったものを紹介してほしい、というお便りを何通かいただいので、もう一度同じテーマでおしゃべりします。
私が2021年に買って良かったものは、2020年と同じく、やっぱりマスクと消毒液です。
マスクと消毒液があったから、法事やお葬式、祥月命日参り、お寺での法要など、新型コロナウイルスが流行しているこの今でもお参りできています。
正直なところ私にとって、買って良かったものはこの二つだけになります。
元来、私は自分のために欲しいものがそんなにないんですね。別に無欲なわけじゃないんですが、そんなどうしてもどうしても欲しい、手に入れたいと思うものがほぼないんですね。
これは私の性分なのかもしれないですし、香川県の人の性格なのかもしれません。
香川県は特段お給料をたっぷりいただけるわけではないんですが、貯蓄にまわす人が多い傾向があるとされます。いろんなデータがありますが、貯蓄率だと福井・香川・富山と全国第2位ですし、貯蓄額でも全国5位だったりします。
いい意味で言えば、香川の人は「倹約家」。悪い意味だと「ケチ」ですね。
香川の人の貯蓄率や貯蓄額が高いのには様々な理由がありますが、よく言われるのが食費にかけるお金が少ないこと。他には土地が狭く持てる財産が少なく、災害といった火急のときに備えておく精神があるからなどと言われています。
まあおそらく一番の理由は、よく食べるおうどんが安いことでしょうね。まあ、そんなおうどんが安いことはさておき、私自身、あんまり自分のために物を買いたいなあって思うことはそんなにないんですね。
そりゃ実際、買いたいなあと思うものはありますよ。
でも一年二年たって振り返ってみると、無くても困らなかったなあ・あるもので代用できたなあと思うことばかりです。
また別の機会のテーマにお話しようと考えているのですが、お坊さんの私はお参りに行くときの衣・念珠・袈裟というものを一度も買ったことがないんですね。意外に思われるかもしれませんが、買わなくても何とかなるもんです。
そんなことを聞くと「いったいどんな時にお金を出すんだ、どケチじゃないの」と思うかもしれませんね。
私がお金を出すときというのは、たいていお寺に関する時です。
お寺のイメージといったら、大きな建物・広い敷地ですよね。あの大きい建物、広い敷地を守り伝えていこうとしますと、けっこうお金がかかります。
お寺ってお金をため込んでいるんじゃないのと思っている人も多いかもしれませんが、お寺の大きさ・広さを考えますと、けっこうなお金が必要なんです。
何もない年は問題ないですが、例えば大きな地震がおこって、柱が傷んだり塀が崩れたり屋根瓦がずれたりしたとしましょう。その補修工事をすると、何千万・億とお金が必要となります。
もしもの時にはお寺は莫大なお金がかかります。そんなわけで、お寺の人はふだん節制したお金の使い方をしますし、私の寺の場合は自分のために使うよりかは、寺のために使うという風というか意識があるんですね。
お寺の護持運営の方法は寺ごと住職ごとによって違いますので、他と比較されては困りますが、私の寺・円龍寺ではお寺を維持するための毎年の護持金をご門信徒から頂いたことがありません。
普段参りのお布施や、お寺にお参りしていただいたときのおロウソク料などをプールしていくことで、円龍寺では寺の護持をいたしています。幸いに毎年の護持金をいただかなくても、なんとか円龍寺を守り伝えていくことができています。
買いたいなあ・欲しいなあと思うものもたくさんありますが、どうもお坊さんの私の性分として、買わなくて済むなら、お寺のために残しておこうという考えになってしまうんですね。
どうしても、お寺の大掛かりな工事といった時には莫大なお金がかかります。プールしているお金だけでは足りないこともあります。ですがその時に、ご門信徒の皆様にお願いする寄付金の負担をすこしでも抑えられるようにと思っています。
また近々30年以内には巨大な地震、南海地震が80%ほどの確率で発生するらしいので、火急の一大事のときに備えておきたいですよね。
はい。そんなわけで、2021年の買って良かったものは、マスクと消毒液の2つです。おかげでコロナ禍の今、無事に毎日お参りを続けられています。
かっけいの円龍寺ラジオはここで終了します。来週もまた聞いてくださいな。
ポッドキャストでも配信していますので、iTunesなどのアプリで「レビュー・評価・登録」してくれたら嬉しいです。
さて最後に余談で、ひょっとしたらこんな疑問・ご質問をいただくかもしれませんので、先にお答えします。
音声をアップロードしています円龍寺のウェブサイト・かっけいブログでは、「アマゾンほしい物リスト」なるものを公開しています。
欲しいものがあんまりないといいながら、どうして欲しいものを公開するんだと思われる人もいることでしょう。
これはぜひ一度リストの内容を見てほしいのですが、お線香やおロウソクやお花など、お寺の宗教活動で使われるものをピックアップしています。
円龍寺では毎日午前中に、私かっけいがお堂でお勤めをしています。またお正月の一週間は本堂前に焼香台を置き、どなたでもご自由にお焼香できるようにしています。
コロナ禍でお寺に直接お参りするのが難しい今、仏様参り、宗教活動の直接的なサポートになるものとして、ほしい物リストを公開しています。
- 少額だけども何かお寺の役に立ちたい
- 遠いところに住んでいてお寺に行けないけど、何か支援したい
- どんなものをお供えしたらいいのだろう?
こんな思いを持つ人が気軽にお寺の支援をできるようにと、私はほしい物リストを公開しています。ですので、ブログで公開している「ほしい物リスト」は「お供え物リスト」と言えると思います。
金額は500円から2000円前後のものをピックアップしているので、一度ご確認いただけたらと思います。
またお話の途中でもいいましたが、円龍寺では寺を護持するための毎年のお金をいただいていません。ですがやっぱりお寺を護持するのには毎年多額のお金がいりますし、ウェブサイトを維持するのも宗教活動をするのもそれなりにお金がかかります。
ブログに載せているほしい物リストの近くに、一日1.5円からの応援ができるボタンも載せています。
1.5円からの応援ボタンのリンク先では、私からの円龍寺を応援するためのメッセージを載せていますので、応援するしないにかかわらず、読んでいただけたらと思います。
2020年・2019年にあって良かったもの
「円龍寺かっけいラジオ」では、番組へのメッセージを募集しています。ご感想や取りあげてほしいテーマなどもお寄せ下さい。