ほしい物リストより、お線香ありがとうございました

2020年春永代経法要の本堂法話.番外5

円龍寺ラジオのエピソード番外5。2020年5月5日に円龍寺本堂での法話音声です。布教は自役、円龍寺住職がいたしました。

かっけい
かっけい

自役(じやく)とは、自分の寺のご法座で住職自身が役する(おつとめする)ことです。

本来であれば、本山布教使をお招きして、布教していただく予定でした。

2020, 円龍寺春永代経

お詫び
  • 雑音が酷い個所などをある程度、編集・削除しています。
  • コロナウイルス感染予防のため、法話時間が短くなっています。
広告 - Sponsored Links

広告 - Sponsored Links

コロナ禍の中でのお寺の行事

円龍寺の感染予防の対応

コロナウイルスに対するお坊さんの取り組み」や「コロナウイルスで仏教行事も対策を迫られる」で紹介しましたが、2020年は年明けからコロナウイルスが流行し、4月5月には全国に非常事態宣言が発令されました。

その中でのお寺の行事であり、感染予防に注意して法要をつとめました。

感染予防の対策
  • およそ30分と、法要を短縮
  • 他の僧侶の出勤は控え、住職1名が読経・法話
  • 椅子の間隔は、前後左右斜めと2メートル離す
  • 本堂の扉を外し、風通しの確保
  • 各所に消毒液・消毒ジェルを配置
  • 定期的に椅子や机や柱を消毒
  • 堂内で混まないように、外にも受付を設置
  • 最後まで参加された人には、1人ひとりの手に消毒液をかけ、マスクを配布
お堂の扉を外して換気・風通しを良く
お礼「佃様、三光正宗様」

お彼岸のころより、マスクやアルコール消毒液が不足しておりました。

お寺の行事に不織布マスクと消毒液を確保したいと思案していたとき、高松市の佃様は、私たち僧侶のために布マスクを手作りしてくださいました。

また岡山の地酒メーカーの「三光正宗」、杜氏の山上様のご懇意で、製品化したばかりの手指の消毒に使える高濃度スピリッツを届けてくださいました。

おかげさまで、法要の最後に、不織布マスクの配布と参加者全員へのアルコール消毒ができましたことお礼申し上げます。

コロナ禍でしたが、仏前のお飾りはいつもと変わらず、永代経をつとめました

広告 - Sponsored Links

兵戈無用(ひょうがむよう)

争いのない仏の世界

法話で「兵戈無用」の言葉がありました。兵戈無用は仏説無量寿経の中に登場します。

仏所遊履 国邑丘聚 靡不蒙化 天下和順 日月清明 風雨以時 災厲不起 国豊民安 兵戈無用

「仏説無量寿経」より

また浄土真宗の宗祖親鸞聖人は聖教のなかで次のように記しました。

人民安楽にして、兵戈戦息す、疾疫行ぜざるなり。

兵戈とは、武器や争いの意味です。

無量寿経の兵戈無用を訳すと、「仏が歩みいくところは、国も村も、その教えに導かれないところはない。世の中は平和に治まり、太陽も月も明るく輝き、風も雨もさわやかに、災害や疫病もおこらず、国は豊かに人びとは平穏に、武器をとって争うこともなくなる」のような意味になります。

「自粛警察だ・人を見たらウイルスと思えだ」と心が荒みかけているコロナ禍の中ですが、自分が正義・他人が悪だと、人が人を傷つけかねないこの世の中において、兵戈無用が戒めとして私たちのこころに響いてくるように感じます。

兵戈無用をより詳しく知りたい方に、大谷大学と東本願寺のウェブサイトを紹介します。

今回は布教使をお招きを断わることになりましたが、常には円龍寺でのご法座は布教使がしています。

昨年の秋永代経と報恩講法要の法話をリンクします。よろしければお聞きください。

「円龍寺かっけいラジオ」では、番組へのメッセージを募集しています。ご感想や取りあげてほしいテーマなどもお寄せ下さい。



    メール内容は暗号化され、安全に送信されます。

    タイトルとURLをコピーしました