Podcast: Play in new window | Download
円龍寺ラジオのエピソード番外14。2022年5月5日、香川県丸亀市の円龍寺本堂で春の永代経法要が営まれました。布教に香川県高松市にある勝名寺、柴田好政師(本山布教使)をお招きしました。
番外14は本山布教使による法話音声です。「阿弥陀様にお任せする」がお話のテーマだと感じました。
讃題
前に生れんものは後を導き、後に生れんひとは前を訪へ。
連続無窮にして、願はくは休止せざらしめんと欲す。
無辺の生死海を尽さんがためのゆえなり。
『安楽集』(道綽禅師)より

2022, 円龍寺春永代経
お知らせ
- 今回は布教使の法話音声を無編集で配信しています。
- マスクを着用してのお話なので、聞き取りにくいところがあります。
- コロナウイルス感染予防のため、法話時間が短くなっています。
本山布教使による法話音声(円龍寺ラジオ番外編)
- 2019年春永代経法話.番外1(川田慈恵師)
- 2019年報恩講法要法話.番外2(大原観誠師)
- 2021年春永代経法話.番外9(千葉憲文師)
コロナ禍での住職法話
- 2020年春永代経法話.番外5
- 2020年秋永代経法話.番外6
- 2020年御正忌報恩講法話.番外7
- 2021年秋永代経法話.番外10
- 2021年御正忌報恩講法話.12
「円龍寺かっけいラジオ」では、番組へのメッセージを募集しています。ご感想や取りあげてほしいテーマなどもお寄せ下さい。