Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Spotify | Amazon Music | Youtube Music
第226回目のラジオ配信。「法事の椅子を借りる」がテーマです。(BGM:音楽素材MusMus)
かっけいの円龍寺ラジオ
これは香川県丸亀市にいる浄土真宗のお坊さん、私かっけいの音声配信です。
最近は、お寺の本堂にもごく当たり前に椅子があります。
私のお寺でしたら大小合わせて100脚ぐらいの椅子を用意しています。
お寺での仏教法要の他、お寺の場所を借りたイベントや、年忌法事やお葬式、一座のお勤めなどなど、お寺では椅子を当たり前に使います
お参りの人が足の痺れを気にせず楽にお参りできるようにと、どのお寺も椅子を常備して使っています。必需品です。
それなのに未だにご家庭でする法事のとき、床・畳に座布団と、椅子に腰かけるのはダメなんかなあと、椅子に腰かけられない人が多くいます。
お仏壇の前で読経しているお坊さんが椅子に腰かけていないのに、後ろでお参りしている私たちが椅子に腰かけていいものかと思う人もいるかもしれませんが、気にする必要はありません。
遠慮せずに、ぜひ椅子に腰かけてください。
特に足腰の不自由なお年寄りの方は、なるべく椅子に腰かけていただいた方が、ご本人も周りの方も安心してお参りできると思います。
さて、そうは言っても、法事用の椅子なんてないよ。
お参りの人数分の10脚や20脚と、まとまった数の椅子はないよという方もいるでしょう。
そういった場合は、椅子を借りる・レンタルしてはどうでしょうか。
レンタル先はいろいろありますが、私のおすすめはお寺から椅子を借りることをおすすめします。
法事のお勤めを依頼しているお坊さんに、法事のときの椅子をお寺からお借りしたいと相談してみてください。
法事をするご門信徒からのご相談であれば、よろこんで貸してくださることでしょう。
私のお寺、円龍寺はもちろんお貸しします。
ただしお寺によっては事情が異なることもあるので、借りられるかどうかはそのお寺に実際にお聞きください。
お寺によっては、複数人がけの横長の大きな椅子であったり、ちょっと変わった形の椅子だったりと、レンタルしにくい椅子のこともあります。
またレンタルするにはお寺に取りに来ることを条件にすることもあります。
そういったわけで、お寺から椅子を借りられるか、借りるにしても受け取りに行ったらよいのか、いつからいつまでの間借りたいといったように、お寺と相談してみてください。
お寺からのレンタルをおすすめしているのには理由があります。
その理由はレンタル料金がいらないからです。
私の寺基準の話ですが、おそらく法事の椅子の貸し出しにお金を請求する寺なんてないと思います。
これは私のところのご門徒さんのところであった法事での話ですが、法事の席で、普段見ない立派な椅子が4脚置かれていました。
施主に聞くと、法事の引き出物を依頼したギフト館から、一日あたり一脚○○円でレンタルしたとのことでした。
お参りの人の人数からすると、4脚なんて足りていないのに、なんでお寺に椅子のレンタルを相談しなかったんだろうなあと思います。
もちろん、レンタルショップでも、引き出物を用意するところでも、葬祭業者でも、イベント会社でも、どこから用意するにしてもそれは施主が決めることなのでお寺が口だすことではありませんが、せっかく法事のお勤めをする檀那寺があるなら、そのお寺から借りてもいいんじゃないかと私は思うわけです。
レンタル料金の関係で椅子の数を絞って減らすなら、なおのことです。
ご門徒さんからの依頼なら、法事の椅子の貸し出しにお金を請求するなんてこともないでしょう。
そういったわけで、家でする法事で椅子が必要であるなら、お寺から借りることを検討してみてはどうかということを今回お話しました。
それとちょっと余談で、この約3年ほどは新型コロナウイルスの影響で、法事のお参りの人数が少なかったり、お食事がなかったりしましたが、2024年になって、今ではだいぶコロナ禍前のような法事に戻っています。
香川の法事ではおうどんを食べるって知っていますか?
私のところのご門徒さんのとこでは、法事をはじめる前におうどんが出る家が4割くらい、半分近くに戻ったように感じます。
法事の最後にそろってお食事をするのもだいぶ戻ってきました。
外に食べに行くこともあれば、仕出し屋さんがお料理を届けてくれることもあります。
その時に仕出し屋さんに聞いたんですが、最近では椅子の無償レンタルをはじめたと言っていました。
お坊さんの私は、お寺から椅子を借りることをおすすめしますが、最近では椅子をサービスの一環としてタダで貸してくれる仕出し屋もあるようです。
お料理を届ける時に椅子を持ってくるので、ちょっと遅いですが、それでもお食事の時間だけでも椅子を使うのも楽でいいかもしれませんね。
お寺から借りるのが難しく、仕出し屋さんを利用する場合は、仕出し屋さんに椅子を借りられるか聞いてもいいですね。
足腰の痛みを抱えて辛い思いをして法事をする必要はないので、これからの法事は椅子をご用意することをおすすめします。
椅子を借りたお礼は?
- Qお寺から椅子を借りる場合、お金を包んだ方がいいのか?
- A
お寺(檀那寺)の備品はご門徒さんからの懇志によって用意されています。
檀那寺から法事のために椅子を借りても、お寺はレンタル料金を請求することはないでしょう。
もちろん、お寺の備品を持ち出しているので、「志」や「お礼」でお金を包んでいただけると助かります。
お寺での法事も検討する
椅子を使うさいの注意点
楽にお参りいただけるように、お参りの皆さんには椅子に腰かけていただけたらと思います。
一方で、椅子を使うさいに気をつけることがあります
椅子に腰かけるのは、座布団に正座するのと比べて楽です。
ですが、仏様参りの気持ちまでだらけてしまわないように注意しましょう
広告 - Sponsored Links
お坊さんに椅子はいるのだろうか
「円龍寺かっけいラジオ」では、番組へのメッセージを募集しています。ご感想や取りあげてほしいテーマなどもお寄せ下さい。